2006年のアルバムです。かなりロック色が強くなりました。今回もほぼ一人で演奏しています。数曲ドラムでゲストが参加していますが、後はすべて彼の演奏、プログラミングになっています。これまでのようにフォーク調の曲もありますが、初めからロック作品として作曲しているものが増えてきました。
1. Flower Gardens
2. Burn 2 Ash
3. Red Hot Drops
4. Rolling Thunder
5. Viking Rainbow
6. Gubbish
7. Dandruff
8. Wing Finger
9. See-Thru-Skin
10. Wind Driving Dogs
11. Mini T.V.'s
12. Graveyard
13. Dead Ends
14. Sing Me 2 Sleep
15. Systemic Heart
ギター弾き語りとしてフォークスタイルを得意としていますが、それだけにこだわっていない事が明確になってきました。本当はロックをやりたいけれどバンド無し、それならラップトップでバンド演奏を作り出そう。それは普通の事になってきました。プログラミングしていたらバンド演奏にこだわる必要も無くなっって、いろんな表現をしてみたくなる。しかもセルフプロデュース、インディーズだからレーベルからの制約も少ない、そんな自由な環境を大いに謳歌している内容になっています。
何をやってもいいわけです。誰かが勝手に作ったイメージに縛られる必要も無いし、自分が面白いと思ったもの、自分が気持ちいいと思ったもの、そういうものを作りためてごっちゃ混ぜにしたような作品です。しかし、どんなに自由に作ったとしても、同じ人間が一人で作っているわけですから、その人ならではのスタイルが定まってきます。自分のスタイルの確立ですね、そこまでまだまとまっていませんが、ある程度の傾向性は見えてきます。自由な事でより鮮明に自分のカラーが見えてくるという旅の途上に着実に進んでいる過程の作品だと思います。
Flower Gardens