fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180219]

草がゆれてる
(1998/07/14)
table music meeting

商品詳細を見る


2017年のアルバムで現在までの最新作になります。自分たちのレーベルSenri Recordsからのリリースになっています。日本のインディーズで自分たちのレーベルからという事で、自主制作に近い知名度になってしまいますが、ネットで積極的に告知しているので、それになりにファンがついています。

1. Train Passing Through Our Heart
2. けものみち
3. 海辺の町
4. 草がゆれてる
5. 五月の歌

ギター、鉄琴、アンデス、メロディカなどの即興合奏から生み出された音を再構築して曲としてまとめていく手法は持続しています。演奏している楽器は違いますが、ジャズに近い感覚で作曲されています。エレクトリックマイルス時代もジャムセッションをテープ編集して曲にしていましたから、マイルスに近い感じでしょうか。

全く何もないところから曲を作るというのもある意味即興に近いものがあります。どんなメロディーが出てくるのか、生まれるのか自分でも想定していない。SAMARQANDの作曲法もそうやって毎回新鮮な気持ちで作曲しています。コード進行だけ決めて、アレンジはある程度イメージが出来上がっていますが、その先は即興に近い感覚で作曲しています。即興で演奏して、その中からベストなフレーズを採用していく作業です。あらかじめメロディーが浮かんでいる場合もありますが、どうなっていくのか自分でも分からないワクワク感があるので、一人で作っていても楽しみながら制作出来ます。

アドリブの中から良いものをピックアップしていくウェザーリポートの手法を真似ています。バンドだったらジャムセッションを録音して、そこから選んでいく形になりますが、ラップトップで作っているので、ある程度形を作ってから一人ジャムセッションをしながら曲にまとめていきます。そうして出来上がる曲は飽きがこないと思っています。自分で飽きてしまったら制作活動が面白く無くなってしまうからです。ですからこのバンドのような製作法は共感が持てます。

Autumn
july on half moon
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9190-a6f706b8
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ