fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180811]

In A Lonely Place
(1998/07/14)

Tape Loop Orchestra商品詳細を見る


2012年のアルバムです。テープループと言う事で、オープンデッキによるループだとばかり思っていたら、カセットウォークマン2台を使ってPCで編集すると言う作業を行なっているようです。どうりでオープンデッキ特有の質感とは違う印象を持っていましたので、何を持ってテープループなのだと思っていましたが、ウォークマンならこの質感になるのかと合点がいきました。

1. I Was Born When She Kissed Me
2. I Died When She Left Me
3. I Lived A Few Weeks While She Loved Me

ただ家にカセットウォークマンがあったから試しただけなのか、オープンデッキだったらもっと大掛かりな感じになると思っていましたので、このモノラルな質感も何か納得が行きました。かなり不自由な環境で作っているループ感、制限を強いられる状況で面白い事をやろうとしているのが理解出来ました。

今回もアンビエントな内容ですが、旋律をしっかり留めているので、ビジュアルなイメージを膨らませる事が出来ます。何でも出来るDTM環境では無く、ここまでしか出来ないという環境下でどれだけのものを作れるか、それがこの名義でのテーマになっているようです。何でも作れる環境では作れないものがある、発想が生まれる。それも音楽を作る上での一つの手段なのかもしれません。

I Was Born When She Kissed Me
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9407-b6aaf0fb
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ