fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20180915]

air’s relic
(1998/07/14)

yutaka hirasaka商品詳細を見る


2013年のアルバムです。基本路線は前作と同じで、アコースティック演奏とフィールドレコーディング、もしくはそれに近い質感のマイクレコーディングをHDDで組み合わせたような内容になっています。旋律というよりフレーズのリフレインによるゆったりと動く情景の描写となっています。

1. in white flow
2. acrylic acoustic
3. astral heart
4. lotus
5. path
6. spent reading and thinking about human suffering
7. nightline
8. shade clock.
9. cut up / realise
10. nemuneko
11. 絵葉書みたいな街の午後
12. silent smile
13. from here

電子音はほとんど使っていませんが、エレクトロニカな雰囲気がするのは、アナログな素材をデジタル環境で編集しているからだと思います。HDDレコーディングは長いスパンでのサンプリングみたいなものですから、その素材を自由自在に扱う事が出来ます。それでも録音した素材はそのままに近い状態ではありますが、デジタルエフェクトをかけることによって、実際の空間とは違う響きになるので、そこにエレクトロニクスな加工された雰囲気を感じるのだと思います。

あまり話題にはなりませんが、フレージングという手法が音楽、特にロックにはあると私は思っています。ロックで言えばギターリフのようなものですが、テーマ、旋律とは別に存在するフレージング、そのフレージングを全面に出している曲がたまにあります。売れている音楽にはほとんどありませんが、こういう描写的な音楽にはよくあります。彼の場合も歌ものではありませんから、このフレージングの手法で曲が成り立っています。普通はこれに主旋律がついて完成なのですが、主旋律をつけない事によって余白のある、負担を感じさせない音楽になります。主張を誇示するような押し付けがましい音楽とは違った楽しみ方が出来ます。

in white flow
acrylic acoustic

lotus
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9452-8a420754
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ