fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20181117]

Pop Will Make Us Free
(1998/07/14)

Pilote商品詳細を見る


2006年のアルバムです。今回はポップである事がテーマになっていて、王道のコード進行で曲が作られています。そしてアコースティック楽器の音源の割合も多くなって、フォークトロニカにも適応する内容になっています。ドラムパターンもフロア向けになっているし、極力作り込まないように心がけていると思います。ポップである事は模倣寄りになりがちなので、一番難しい分野でもあります。

1. The Name Of My DJ
2. Cat
3. Coltrane
4. Nothing Else
5. Ladies
6. Fatass
7. Primavera
8. Nothing Else (Reprisal)
9. The Golden Mile
10. Bye Bye

曲の骨格はポップに仕上げていますが、それをそのまま仕上げるほどお人好しでは無い人ですから、細かな部分で多少の抵抗を見せています。完全にストレートになりきれないところが彼の性格を物語っています。しかし可能な限りポップに仕上げていますので、後退しているようにも感じますが、ヒネクレものがポップであろうとするのは挑戦的な事であり、かなり差し引き加減でそのチャレンジ精神を見せてくれています。伝わりにくいと思いますが、足したいところを抑えて我慢している感じが泣けてきます。

オーソドックスになりがちなところを極限的に繊細に作り込んで、なんとかオリジナリティーも浮き立たせています。ここまで抑える意味が分かりませんが、ゆるさが彼の特徴だとするならば、彼にしかできない隙間の作り方だと思います。生演奏のデジタル編集など、ブレイクビーツの延長線上にありながらも新しい挑戦もこなしています。彼なりのフォークトロニカに対する回答になっている作品だと思います。

The Name Of My DJ
Nothing Else

The Golden Mile

Bye Bye
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9532-45b23ca4
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ