fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190123]

A Quiet Week In The House
(1998/07/14)

Donna Regina商品詳細を見る


99年のアルバムです。エレクトロ強めのネオアコが行き着いて、ハネ無いエレクトロR&Bに進化しています。淡々としたヨーロピアンソウルで、ダウナー系でもありますが、ポップにまとめるセンスに磨きがかかり、シングルヒット出来る曲を作れるようにもなりました。

1. Why
2. Day By Day
3. Bouge-Toi
4. A Quiet Week In The House
5. Shadow Of Your Love
6. I'm Walking Alone
7. Snow Is Only Frozen Water
8. Big Bright Star
9. Devotional Sleeper
10. Blue Echo
11. Star Ferry
12. Finally

レーベルもKaraoke Kalkに移籍して発信能力が一気に上がりました。ここから世界的にも注目されるようになっていきます。かなり独特な進化の仕方をしながらも流行にシンクロ出来るようになっています。時代はブレイクビーツからエレクトロニカに傾き、シンセポップ系だった彼らにとっては音色的に近いものになっていきます。

シンセポップといっても、アナログシンセにこだわることも無く、デジタルシンセ、サンプラーも多用していますし、ネオアコなポップセンスも持ち合わせていますから、作り方次第ではヒットソングも量販出来るはずなのです。独自性を少し抑えて、かなりコマーシャルな内容に仕上げてきました。こなれてきたとも言えますが、もうオールドウェイヴとは呼べません。

Why
Bouge-Toi

A Quiet Week In The House

Shadow Of Your Love

I'm Walking Alone

Snow Is Only Frozen Water

Big Bright Star

Devotional Sleeper

Blue Echo

Star Ferry

Finally
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9619-1a4c8d0d
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ