fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190406]

Nonument
(1998/07/14)

Sybarite商品詳細を見る


2002年のアルバムです。アコースティック楽器を多用したファンク系ブレイクビーツになっています。フォークトロニカの手法を自分なりに取り入れた形になっています。今回はゲストも参加していて、トランペット、チェロ、ボーカルなどが加わっています。ジャズ、ファンク系の楽曲はちゃんと作曲したブレイクビーツになっています。

1. Secropia
2. The Fourth Day
3. Homegrown Cultures
4. Renzo Piano
5. Water
6. The Accidental Triumph
7. Leap Year
8. Fresh Kills
9. Unica Zurn
10. Three Sided

抽象的なテクノでは無く、明確なフォルムを作り上げているという意味では、過去のブレイクビーツ系にはなかったもので、新しい時代を感じさせます。90年代のテクノは偶発的に出来上がるサンプリングミュージックを良しとしていた向きがあります。ちゃんと作曲されているものはダサかったのです。現代音楽的な発想だったと思います。しかし、その手法を受け継ぎながらしっかり曲も作り上げるというのが私SAMARQANDの手法なのですが、同じような発想を持っているミュージシャンがいると安心します。

多勢と無勢という対比がありますが、人がやっていないような事をすると変わり者扱いされます。しかし、芸術家で変わり者じゃ無い人がいるでしょうか。アーティストで多勢に加担するというのはおかしな事なのです。それは単なる商売人なのです。そういうエセアーティストが氾濫してるのが現状です。こういうおや?って思わせてくれる人が活躍する時代が来なければ救われません。しかし古今東西、商売人でもなければ売れないというのも事実です。

Secropia
The Fourth Day

Homegrown Cultures

Renzo Piano

Water

The Accidental Triumph

Leap Year

Fresh Kills

Unica Zurn

Three Sided
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9708-ac6f97f0
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ