fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190419]

Sandancing
(1998/07/14)

Beequeen商品詳細を見る


2008年の作品です。ギターやベース、ドラムなど、どんどんバンド的な曲を作るようになっています。今回は女性シンガーのOlga Wallisが全面的に参加していて、歌、スピークなど楽器を演奏している感じですが、これまでのテープ編集はエフェクティヴな要素として存在しており、サイケデリックなロックアルバムのようであります。

1. A While Away
2. Breathe
3. Melt
4. The Edie Three Step
5. The Honeythief
6. Tomorrow
7. The Maypole Song
8. Sandancing
9. There, It Has Been Said
10. The Illogical Song

下手くそな感じのギターはBeequeenで演奏しているようですが、ゲストのBarry Grayがこなれたギターを披露、スライドギターでKees Rietveldが参加しています。全体的なイメージからするとやはりドアーズを連想するような曲調です。ジャズ的なドラム、カントリーフォーク的なギター、オルガンの感じもそうです。そこに電子音。ドアーズはベーシストがいませんでしたので、オルガンのフットペダルやギタリストが弾いていたりしていました。その雰囲気もそのものです。

ドアーズのヒット曲じゃ無い曲はジムモリソンの書いた歌詞にメンバーが曲をつけるパターンでしたから、かなり独特な曲調に発展していく事が多く、歌詞に関係なく曲を作っているこのプロジェクトですが、それに近い感覚で曲を組み立てていると思います。だから雰囲気が似ているのです。最近はほとんど曲から作るパターンが多いので、まともな曲ばかりしか耳にしませんが、歌詞から曲を作っていくと普段には無い発想が生まれたりします。その感覚をブレイクビーツなどのコピーアンドペイストな音楽は持っていると思います。

A While Away
Melt

Tomorrow

The Maypole Song

Sandancing
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9725-02027cfb
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ