fc2ブログ


アルバムを紹介する音楽ライブラリー、及び映画、格闘技、コンピューター、グルメ、コミック情報を提供しております。
SAMARQAND淫美ブログ
プロフィール
SAMARQAND

Author:SAMARQAND
淫美な音楽等を紹介するブログです。

SAMARQANDというアーティスト名にて音楽配信をやっております。曲は、Eggsと SoundCloudというサイトにて無料でストリーミングが出来ますので,そちらにてご鑑賞下さい。リンクを貼ってありますので、お手数ですが、そちらをクリックして下さい。
Eggs SAMARQAND楽曲配信
MySpace JapanMySpace Japan

Samarqand

Facebookページも宣伝 BIG UP! SAMARQAND楽曲配信muzie SAMARQAND楽曲配信
FC2ブログランキング

よろしかったらクリックをよろしくお願いいたします。
FC2Blog Ranking

カテゴリー
アルファベットでご希望のアーティストを検索して下さい。
ロック、ジャズ、ソウル日進月歩で増えていきます。
最近の記事
最近のコメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

[20190420]

Around Midnight
(1998/07/14)

Beequeen商品詳細を見る


2014年のアルバムで現在までの最新作になっています。Olga Wallisの歌を中心とした作品作りになっていて、Olga Wallisはほぼ正式メンバーになりつつあります。フォークプログレのようであり、シンセポップのようであり、かなり普通の音楽を作るようになっていますが、フィールドレコーディング素材もしっかり活かす手法は前作よりも多くなっています。

1. Bring In The Sheep
2. Oliver Lover
3. The Bookcatchers' Song
4. Think Straight
5. Night Of The Iguana
6. The Song Of The Runaway Singer
7. Last Night I Turned Into A Cat
8. The Pigeon Tree
9. My Sleeper
10. Look At The Moons!

フィールドレコーディングの素材も音楽的に活用するので、表現力はより豊かになっています。普通に曲も作れるという事は大きな強みであり、難解な音楽を作っていた人が作る普通の音楽は最初はぎこちなくなる可能性がありますが、かなりこなれてきたと思います。音楽そのものも音楽ではない情景を表現しようとして発展してきましたから、楽器ではない音を取り入れる事でよりストレートに伝わるようになります。

ストレート過ぎると幼稚に感じるものですが、そこはセンスの問題が大きく、的を得た表現となっていれば至極納得するものです。逆に分かりにくくする事に何の意味があるのか疑問に思います。人に伝えるという行いにおいての音楽ならば、難解にする意味は無いと思います。それはただの独りよがりです。単純にストレート過ぎると幼稚に感じる事はありますが、そこは表現の仕方のセンスだと思います。彼らにもやっとそのセンスが磨かれてきた感があります。

Sturmwind
スポンサーサイト




コメント


管理者にだけ表示を許可する

Top

https://samrqand.blog.fc2.com/tb.php/9727-6eb21bcd
HOME
copyright © 2005 SAMARQAND all rights reserved.

Template By innerlife02

RSS1.0 ,
検索コーナー

Amazonで欲しい商品はこちらで検索!!
Shop.TOL
by TSUTAYA online
TSUTAYAでお探しの商品はここから検索。
HMV検索
検索する
HMVでお探しの商品はここから検索。
ブログ内検索
淫美ブログ内の記事を検索します
RSSフィード

FC2 Blog Ranking

クリックよろしくお願いいたします
リンク
Samarqand

Facebookページも宣伝
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ
SEO対策アクセスアップリンク

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最近のトラックバック
月刊アーカイブ