2007年のアルバムです。アンビエント、ノイズ、電子音を極めたサウンドスケープ。そこにギターのフレージングループ。グラフィックデザイナーという肩書きが関係無いほどよく練り込まれた作品になっています。リバースサウンドはテープによる逆回転じゃなくても、デジタルの時代にはリバース処理で簡単に作り出せます。
1. Toy Guitar, Hiss, Anxiety Etc.
2. Amniopod
3. Mei-Li
4. La Poussière Et Mémoires
5. Broken Moonbeam
6. Wind Up Wildlife
7. Miniature Forest
8. Nocturne 2
9. Cherry Sunrise
昔の現代
音楽のテープの切り貼りによるアブストラクトなスタイルも、デジタルの時代には簡単に作り出す事が出来ます。簡単過ぎてやる意味すら無いくらいです。しかし、効果音として必要であればやるべきであり、テープの時代には出来なかったような処理も出来ます。現在のテクノロジーで作り上げた、。古き現代
音楽の再構築になっています。
昔との大きな違い、他のアーティストとの大きな違いは、楽器の演奏も心得ているという事です。生演奏によりギター、それが単なる現代
音楽、アンビエント作品とは違う表情を見せてくれます。現代
音楽寄りなプログレ作品のようでありますが、プログレほどまでは形を残そうとはしていません。この微妙な感じが彼の特徴と言えるでしょう。
Toy Guitar, Hiss, Anxiety Etc.