初日に敗れた白鵬はそのまま休場しました。日本国籍を取れた事で気が緩んだのか、それでも休場したという事はまだ引退は考えていないようです。鶴竜は順調でしたが、3連敗してしまったので休場してしまいました。大関陣も不甲斐ないので、上位陣は無残な場所となりました。栃ノ心はまだ怪我が思わしく無いようですが、角番なのでなんとか出場していて痛々しいです。とにかく勝ち越したいところ。逸ノ城は鶴竜戦で腕を痛めて休場となりました。
中日までの上位の成績
鶴竜 4勝4敗1休
白鵬 0勝2敗7休
豪栄道 5勝3敗
栃ノ心 3勝5敗
御嶽海 6勝2敗
貴景勝 6勝2敗
遠藤 6勝2敗
阿炎 5勝3敗
北勝富士 2勝6敗
碧山 1勝7敗
朝乃山 6勝2敗
逸ノ城 1勝4敗4休
大栄翔 3勝5敗
友風 5勝3敗
正代 2勝6敗
玉鷲 5勝3敗
千代大龍 2勝6敗
竜電 3勝5敗貴景勝は2敗してしまいましたが、両横綱が休場した事で順当にいけば二桁まで行けると思います。調子がいいのは朝乃山で、上位でも通用する相撲、大関クラスの実力を身につけていると思います。遠藤も小結で順調な成績、二桁勝って大関取りに挑戦してほしいところですが、3場所連続二桁が求められますので、どうなるか分かりません。
平幕の隠岐の海が何となく一人で勝ちっ放しになっています。本人も気持ちよくなっているみたいですが、後半は上位と当たるでしょうからあまり期待していませんが、優勝する運が向いている力士にはこの何んとなくが思わぬ方向に行く事もありますので何とも言えません。この人の崩れ方次第で優勝の行方が伺えるというキーマンになっている事に違いはないでしょう。
中日幕内全取組
スポンサーサイト