2016年のアルバムで現在までの最新作になります。フィールドレコーディング多用した内容になっていて、新しい分野に挑戦しています。サンプラーによるコラージュ作品の延長でフィールドレコーディングまで手を出してきました。女性ボーカルを使ったオルタナエレクトロニカな曲もあったり、新境地を切り拓いております。
1. Dawn
2. Ophelia
3. Water Lily
4. There Will Be A Light
5. Absaroka
6. Black Glass
7. Crescent
SE、フィールドレコーディングが増えた分、メロディーを担う音源が減らされています。
音楽的にはシンプルになった分、わかりやすく曲がフォーカスされるようになり、インディーズの枠組みからハミ出そうとしているようにも感じます。それでもダークな雰囲気は持っていますが、ダウナーなダークさはオルタナとしては売れる要素ですから、申し分ありません。
シンプルすぎる現代
音楽は商業的ではありませんが、複雑すぎる現代
音楽もしかりです。ちょうどいい感じでまとめるのが一番なのですが、それが一番難しい事です。自己主張しようとするとどうしても複雑になってしまいます。そこを冷静に判断出来ることがプロのあるべき姿でありますし、それが出来ているという事が成長を伺わせます。ある意味洗練されていると思います。
Water Lily