2011年の作品です。ミニアルバムになっています。基本Krankyレーベルから作品を出していますが、合間合間に違うレーベルからマニアックな内容の作品をリリースしています。これはDesire Path Recordings レーベルからのリリース。実際に楽器類を演奏した音源を使ったアンビエント作品になっています。
1. Malick
2. A Land Which Has No End
3. Hushes Gasp
4. Calder
5. Pidgin
6. Autochoral
楽器類を使ったドローンサウンドと言うのも珍しいですが、それに加えてフィールドレコーディング素材も使っています。電子音でのドローンサウンドでは得られないような独特の雰囲気を作り出しています。音処理、加工の仕方などが適切で、その音源に何をさせたいかが明確なのだと思います。そう言う意味においても天賦の才を発揮しています。
アンビエント作品は数多くあれど、ここまで個性的で
音楽的な内容のものは少ないと思います。オーガニックアンビエントと謳われているようですが、実際に存在する音を実際にはあり得ない音に変化させて、日常の中に潜む非日常を感じさせる
音楽となっています。現代
音楽としても賞賛されるべきレベルに達しているアーティストだと思います。
Malick