1. Life (Is So Strange) 2. Happiness 3. W.W. III (Medley) a. The Dawning Of Night b. Waiting At The Church c. When The Nightime Comes 4. Shake It Down 5. Summer Dreams 6. U-2 (Medley) a. U-2 (Part 1) b. Automatic Eyes c. U-2 (Part 2) d. U-2 (Part 3)
83年のアルバムです。以前のレーベルMCAがThe Music Bandでの未発表曲を編集してリリースした作品になっています。79年にThe Music Bandレコーディング時におけるセッションで、ジャズっぽい演奏のものを集めています。ジャズというか、ラテンジャズなアレンジで、サックスを中心としたインストものなのでジャズっぽい感じになっています。
1. Five Spot 2. Half Note 3. E.R.A. 4. Koronos a. Sometimes I Wonder (Is It For Real) b. A Pattern Of Time
The Music Bandシリーズでは歌ものが中心でポップなアレンジの曲が選ばれていました。なので、こうしたインストものは楽しんで演奏されていますが、The Music Bandシリーズの趣旨からは外れているので、未発表のままでしたが、レーベルから移籍してしまったので、残された作品で金儲けしようという趣旨の作品になっています。
1. You Got The Power 2. Outlaw 3. The Jungle (Medley) a. Beware It's A Jungle Out There b. The Street Of Walls c. The Street Of Lights d. The Street Of Now 4. Just Because 5. Baby It's Cold Outside 6. I'm About Somebody 7. Cinco De Mayo
79年のアルバムです。The Music Bandの第2弾となっています。しかし、メンバーチェンジが行われ、数名の入れ替えがあり、新しいメンバーでの演奏となっています。ストレートなファンクナンバーもあれば、A.O.R.なメロウな曲もあります。A.O.R.とは日本での呼び名になりますが、Adult Oriented Rockの略で、ソウルミュージックにカントリーやロック、フュージョンの要素を加えた、大人が楽しめるような音楽になります。ボズスキャッグスが作り出したとも言えますが、同じような試みをしていたミュージシャンが複数いて、やがて音楽シーンに定着していきます。
1. Don't Take It Away 2. I'll Be Around 3. I'll Take Care Of You 4. Night People 5. The World Is A Ghetto (Special All New Instrumental Version) 6. The Music Band 2 (We Are The Music Band)